

プロ2年目シーズンを邁進!阪神タイガース期待の23歳・森下翔太
今回、番組が取材したのは、阪神タイガース期待の23歳・森下翔太選手。規格外のパワーから生み出される豪快なフルスイングに期待が集まるのはもちろん、周囲を明るくするポジティブさも人気の理由です。
しかし、プロ2年目となる今シーズンではまだ自分自身で納得がいく成績を残せていないといいます。それでも、森下選手は壁を乗り越えようと、日々、切磋琢磨しています。
(森下)「アウトの内容も去年に比べて、自分の中では良いものがあるかなと思っているので、打率としては高くないですけれども、打球の質はすごく良いのかなと思っています。自分自身の感覚としても手応えは感じています」
「回旋しきった状態でバットを出す」フォーム改造で掴んだ至極のインパクト
手応えの理由、それはオフシーズンから取り組んでいるバッティングフォームの改造にあります。
(森下)「回旋しきった状態で、バットを出していくことがポイントかなと思います。回旋の途中でバットを出して、ボールが当たるところを作るんじゃなくて、しっかり回り切った状態でボールが入ってくるようにすることが大切です。フライアウトについては、自分の中では良いかなと捉えています。(フライアウトは)身体を使いこなせてないと発揮できないことだと思うので」
まずは下半身を先に回旋、その後、上半身を連動させるように回旋させて、身体全体がしっかり回りきったところで、インパクトを迎えるフォームに辿り着いた森下選手。
そのフォームが発揮されたのが、4月3日に京セラドーム大阪で行われたDeNA戦。会心の当たりは5階席へと。逆転ホームランは、会場を大いに盛り上げました。
「チームの連覇とタイトル獲得を狙っていきたい」目標達成に向け、日々努力
勝負強さが光る森下選手ですが、プレッシャーがかかる場面での心境を聞いてみると…。
(森下)「(出番が)来た場面で自分のスイングをしようっていう、気持ちのポジティブさや、前向きさを持つようにしています。失敗してもしょうがないでしょっていうぐらいに捉えた方が、僕の場合は自分の力をしっかり発揮できるので、何事も上手くいくかなと思っています」
チームの連覇、そして個人のタイトル獲得もしっかり狙っていきたいと話す森下選手。目標に向かい努力を重ねる姿勢、そして持ち前の勝負強さとポジティブマインドが花開く瞬間に、大きな期待が寄せられます。
放送後、4月26日のヤクルト戦で第5号を放ち、本塁打ランキングリーグ3位につける森下選手(5月2日現在)。この先も勝負強いバッティングでチームを勝利に導いてくれることでしょう。
(読売テレビ「あすリート」4月20日放送 ※放送後、一部追記)
LIVE配信
関連記事
-
【あすリート】 DJ 板東さえかが見た 学生陸上 [ 関西インカレ ] 〜第102回 関西大学対校陸上選手権 in ヤンマースタジアム長居〜
2025年5月17日放送
-
【あすリートPlus 3月30日放送】 学生陸上 それぞれの旅立ち
㊗️ 卒業 アスリートが目指す次のステップ2025年03月29日
-
【あすリートPlus 3月9日放送】 鳥谷 敬 ❎️ サントリーサンバーズ大阪 髙橋塁・藍 & 陸上800m 日本記録保持者 落合晃(滋賀学園高校)
2025年03月07日
-
【陸上/800m】 久保 凛(東大阪大敬愛高校=17) 「ことしは絶対に1分58秒台出します!」日本記録保持者が誓う
2025年3月8日放送
-
【あすリートPlus 3月2日放送】 鳥谷敬が陸上界の星 スーパー高校生 を直撃取材!
〜 陸上800m 日本記録保持者 落合晃(滋賀学園高校)〜2025年02月28日
-
【あすリートPlus 2月16日放送】 大阪マラソン2025 なないろランナー
〜 市民ランナーたちが思い描く “ 夢のはじまり ” 〜2025年02月28日
-
【大阪マラソン】 完走! 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)
〜 スペイン移住! 子どもたちに見せたい父の姿 〜2025年3月1日放送
-
【大阪マラソン】 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)感謝をこめてフルマラソン!
〜 大阪はプロキャリア始まりと終わりの地 〜2025年2月22日放送
-
【 陸上/800m】 日本記録保持者 落合 晃(滋賀学園高3年)の2025年 〜スーパー高校生の次なるステップは?!〜
2025年1月18日放送
-
あすリート【公式】You-Tube 陸上競技動画 2024年 視聴回数1位は …!?
〜トップ 20 20位から11位までを発表! 〜2024年12月25日
おすすめ記事
- 第548回 2025年5月17日放送
- 【あすリート】 DJ 板東さえかが見た 学生陸上 [ 関西インカレ ] 〜第102回 関西大学対校陸上選手権 in ヤンマースタジアム長居〜