学生ナンバーワンを決める対校選手権
「天皇賜盃 第89回日本学生陸上競技対校選手権大会(通称:日本インカレ)」
89回目の舞台は、新潟・デンカビッグスワンスタジアムです。
種目ごとの個人成績と、チームによる対校得点を競い、男子の総合優勝チームには天皇賜盃、女子の総合優勝チームには秩父宮妃杯が贈られます。
母校の誇りを胸に競い合う選手たちの熱い戦い、関西勢、関西出身選手の活躍を中心に試合の動画をお届けします。
※ 新型コロナウイルス感染症対策のため無観客での開催です。
◇ 主 催:日本学生陸上競技連合
◇ 後 援:新潟県、新潟県教育委員会、新潟市、新潟市教育委員会
◇ 協 賛:ミズノ株式会社
◇ 期 日:2020 / 9 / 11(金)〜 9 / 13(日)
◇ 会 場:デンカビッグスワンスタジアム(新潟県・新潟市)
高松智美ムセンビが2年ぶり2度目の優勝
女子1500m決勝は大阪薫英女子高出身の高松智美ムセンビ選手(名城大3年)が4分23秒18で2年ぶり2度目の優勝を飾りました。
同じ名城大学の同級生 和田有菜選手とのワンツーフィニッシュ!
鐘が鳴ってからラストの400m、最初に仕掛けたのは樺沢和佳奈選手(慶應大)、これに反応してスパート合戦が始まります。
小さな身体を大きく使ってムセンビ選手が躍動します。
同じスタジアムで10月に日本選手権が開催されます。
同じ関西出身、高校駅伝でしのぎを削ってきた同い年の田中希実(豊田自動織機TC)との対決が楽しみです。
公式リザルト
やり投げ 大阪体育大学が男女とも表彰台に!
女子やり投げ、武本紗栄選手(大阪体育大学3年)が最終4投目、自身3年ぶりの自己ベストを更新する57m43を投げ2位、
インターハイチャンピオンが久々に全国大会の表彰台に上がりました。
武本選手は市立尼崎高の出身、8月のセイコーゴールデングランプリで復活優勝を遂げたディーン元気選手(ロンドン五輪代表)の後輩です。
「ディーンさんは神です」という武本、大先輩に復活に刺激を受けたのでしょうか。
男子も同じ大阪体育大学の坂本達哉選手が73m96を投げ優勝しました。
公式リザルト(女子)
公式リザルト(男子)
女子400m 関西の二強が悔しい3位と6位
この種目、2018年の日本選手権を制した川田朱夏選手(東大阪大3年)、昨年の日本インカレ2位の塩見綾乃選手(立命館大3年)がともに決勝に進出。
タイムレースとなった予選をトップ通過した川田選手でしたが後半、高島咲季選手(青山学院大1年)らにラスト70mでつかまり3位、塩見選手は6位と悔しいレースとなりました。
公式リザルト
引き続き、大会2日目の動画をアップ予定です。
LIVE配信
関連記事
-
【あすリート】 J3リーグ FC大阪がJ2昇格に向け絶好調!躍進の原動力に迫る
2025年8月9日放送
-
【ボーイズリーグ】少年少女たちの夢舞台、夏の全国大会が開幕!一球一打に全力、全国の頂点を目指す!
2025年08月02日
-
【あすリート】岡田彰布×鳥谷敬 師弟対談 虎のレジェンドが語る!阪神タイガース 優勝へのカギ
2025年8月2日放送
-
【あすリート】 タイガースファン必見! 藤川監督と虎戦士が語るペナントレース前半戦
2025年7月26日放送
-
【あすリート】 陸上中距離界のスーパーガール 久保凛(17) 高校最後の夏を “楽しみたい”
2025年7月19日放送
-
【あすリート】阪神タイガース 伊原陵人
〜背水の陣で挑む即戦力右腕 ”必死”を悟らせない 1年目のリアル〜2025年7月5日放送
-
【あすリート】鳥谷敬がスケートボードに挑戦!オリンピック初代金メダリスト 四十住さくら選手に習う〈 後編 〉
2025年6月7日放送
-
【あすリート】 スペシャル師弟対談 岡田彰布 ❎️ 鳥谷 敬 143試合は「分からないように負けること」が大事?!
2025年4月19日放送
-
【阪神タイガース】 猛虎打線のキーマン 前川右京 (21)
V奪還へ! プロ4年目のシーズンに挑む2025年3月29日放送
-
【オリックス・バファローズ】 甘え払拭の新主将 頓宮裕真(28) 「自分を変える 気持ちを込めて」
2025年3月22日放送