4月1日、セレッソ大阪の新スタジアムとなる「ヨドコウ桜スタジアム」が完成し、竣工式と寄附収受式が行われました。
竣工式と寄附収受式の様子
セレッソ大阪がホームスタジアムとして使用してきたキンチョウスタジアムは、これまで2度に渡り改修工事を行っていて、今回が3度目となる改修工事を経てヨドコウ桜スタジアムとして発表されました。

既存の建築物を最大限活用した継続的な改修を行うために、メインスタンドはほぼそのまま活用し、北サイド(ホームゴール裏)のスタンドを拡張、バックスタンド・南サイドスタンドは全面改築。合わせて北スタンド、メインスタンドには屋根を新設しました。「日本一の親近感」を目指して、バックスタンドは三層化した上で角度をつけて臨場感を追求。「地域のための都市型スタジアム」を目指し、防災拠点としても活用できるスタジアムへと生まれ変わりました。

竣工式に出席したJリーグ村井満チェアマンは、セレッソ大阪代表取締役社長であり、桜スタジアム建設募金団体代表理事の森島寛晃さんとともにスタジアムの中を見学。メインスタンドからピッチを眺めながら、「イングランドのスタジアムのようですね!」と感嘆の声をあげて、新スタジアムにを絶賛しました。
村井チェアマンは、Jリーグが掲げる理想のスタジアムとして掲げられる「街中のスタジアム」「屋根のあるスタジアム」「VIPルームなど充実したホスピタリティゾーンがある」「臨場感のあるスタジアム」という要件を全て満たしているとし、さらにセレッソ大阪は長居公園の指定管理者として、様々なスポーツが楽しめる環境を作っていること、育成クラブとして質の高い選手を育てていることを評価。このスタジアムから若い才能が育っていくことを期待しているとコメントしました。
ヨドコウ桜スタジアムの柿落としは、7月以降で予定しています。
セレッソ大阪に関するそのほかの記事はこちら!
関連記事
-
【大阪マラソン】 完走! 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)
〜 スペイン移住! 子どもたちに見せたい父の姿 〜2025年3月1日放送
-
【大阪マラソン】 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)感謝をこめてフルマラソン!
〜 大阪はプロキャリア始まりと終わりの地 〜2025年2月22日放送
-
【 高校サッカー】 大阪府代表・阪南大高 超攻撃サッカーで初戦突破! ベスト4に勝ち進んだのは?
2025年1月11日放送
-
【あすリートPlus 12月29日放送】 悲願の日本一へ!
〜 高校サッカー 大阪 阪南大高サッカー部 〜2024年12月27日
-
「高い攻撃力を武器に全国制覇へ」阪南大学高等学校 全国高校サッカー選手権を前に読売テレビを表敬訪問
2024年12月09日
-
【サッカー】 西村真祈( FC大阪 フォワード ) 昇格プレーオフへ! 23歳 関西大卒ルーキーが活躍誓う
2024年11月30日放送
-
【高校サッカー】超激戦区大阪 決勝は 履正社高校 vs. 阪南大学高校
2024年11月9日放送
-
【あすリートPlus 10月13日放送】 激戦区 大阪の頂点へ!
〜 高校サッカー 興国高校サッカー部 〜2024年10月19日
-
【高校サッカー】大阪代表・阪南大高がインターハイで優勝候補を破る!
2024年07月31日
-
【高校サッカー】初のインターハイに興國高校が登場!
2024年07月31日