

7月18日に行われたホンダロックSCとのJFL開幕を4-0で勝利し、今シーズンを白星スタートしたことしたFC大阪。
今週末の8月2日にホーム開幕戦に向け、取材に応じてくれました。

チームを指揮する塚原信也新監督は「FC大阪の監督1勝目、というよりも今年15試合の1つを勝ったという喜びが大きい。監督になってから試合まで長かったのでやっとできたという感じ」と、本来の開幕より4カ月遅れとなったことに触れながら開幕戦勝利を振り返りました。
▶ ホンダロックSCとの開幕戦ハイライトはこちら!
今週末の対戦相手となる松江シティFCに対して、「去年のチームから選手がかなり入れ替わっていることもあり不気味。攻撃力の高い選手をのらせないことが大事。」と、開幕戦でソニー仙台を下し、昨年の印象とは大きく変わっている松江シティへの警戒を募らせていました。

今シーズンのJFLは15試合の短期決戦。J3リーグ昇格するためには1試合1試合が勝負となります。
リモートマッチで行われるホーム開幕戦、ぜひあすリートチャンネルのライブ配信で声援を送りましょう!
2020年8月2日(日) 15:00KO ホーム開幕戦 FC大阪 vs 松江シティFC @服部緑地陸上競技場
ライブ配信はこちら▶ https://ytv-athlete.jp/lives/14732
あすリートチャンネルでは、今シーズンもFC大阪のJFLホーム戦を全試合ライブ配信します。
ぜひ、PC、スマホの画面を通してFC大阪に声援を送ってください!
MF25 町田蘭次郎選手 インタビュー
Q.開幕戦を振り返って
全体的に硬かったですし、緊張感もありましたけど、実際に入ってみたら全然やれたというのもあったし。自分としても最初に点を取れたので、スムーズに入れたかなと思います。
Q.チームの開幕ゴールでしたが?
最初はシンプルにやっていたんですけど、あのプレーはモッティ(DF13岩本知幸)からもいいパスが来たし、その間でも状況を把握できて、いい感じに繋がって。シュートもいい感じに飛んでくれたので本当によかったなと思います
Q.チームの雰囲気は?
雰囲気は相変わらずいいですし、2週間でさらに成長した部分もあると思うので、それを今週末、松江戦でも出せたらいいと思います。
Q.監督が変わってチームはどう変わった?
塚原監督になってから、より戦術の面で細かくなりましたし、ミーティングも増えて、映像を見る機会も増えて、試合中はそれを思い出して、非常にやりやすくなったと思います。
Q.ホーム開幕戦に向けての意気込み
リモートでの試合観戦になると思いますけど、自分たちはピッチで全力で戦うので、変わらず応援をよろしくお願いします!
MF10 水野匠弥 インタビュー
Q.開幕戦を振り返って
今年はこういう状況でなかなか開幕できなくて、開幕戦できるというので、選手全員モチベーションを高く持って、いろんな人に支えられているというのを感じながら、全員が強い気持ちで戦えられたのでいい結果につながったと思います。
Q.得点シーンを振り返ってください
僕がいまチームで試合に出させてもらっている理由というのが、相手に強くいって、そこから相手の背後とかゴール前に飛び込む、ハードワークできるというので使われていると思うので、どんどん出せたらいいと思うし、開幕戦で結果に繋がってよかったなって思います。
Q.ゴール前に詰めていたのはどういう気持ちだった?
何かあったら、自分のところに溢れてくるかなと思っていたんですけど、こぼれてきて運がよかったです。
Q.ホーム開幕戦への思いは?
観客が入ることができないですけど、ホーム開幕戦ということでいろんな人が注目しているし、スポンサーさんとかサポーターとか、いろんな人たちの支えがあってできることだと思うので。試合ができることに感謝しながら、強い気持ちで、勝てるようにやっていきたいです。
Q.サポーターにメッセージ
今年は絶対に優勝してJ3参入というのを目標に掲げているので、まずはホーム開幕戦をしっかりと勝って、チーム一丸となって戦うので、応援をよろしくお願いします!
FW11 川西誠 インタビュー
Q.開幕戦を振り返って
ディフェンスが失点0に抑えられたところと、攻撃は4点を入れたところで、すごくいい入りができたと思います。
Q.得点シーンを振り返って
シュン(DF6舘野俊祐)がボールを持った時に、タカ(FW7木匠貴大)の動きも見えていましたし、そこからタカが良い落しをしてくれて、ゴールまでイメージ通りいけたと思います。
Q.今のチームの雰囲気、自身のコンディションは?
チームの雰囲気もすごく明るく、厳しくするところは厳しくできて、いい雰囲気・コンディションだと思います。個人としても状態はすごく良くできていると思います。
Q.ホーム開幕戦ではどういうプレーを見せたい?
勝負に対して、熱いプレーを見せられたらなと思います。あと勝利をプレゼントできるようにすることと、スタジアムに来て応援できない分、僕たちがそれ以上の感動を与えられるようにしたいと思います。
Q.サポーターへメッセージ
スタジアムで応援できない分、リモート中継で応援してくれていると思いますが、その気持ちに応えられるように頑張っていきたいと思います。勝利を目指して一緒に戦いましょう!応援よろしくお願いします!
▶︎ FC大阪に関するそのほかの記事はこちら!
関連記事
-
【大阪マラソン】 完走! 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)
〜 スペイン移住! 子どもたちに見せたい父の姿 〜2025年3月1日放送
-
【大阪マラソン】 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)感謝をこめてフルマラソン!
〜 大阪はプロキャリア始まりと終わりの地 〜2025年2月22日放送
-
【 高校サッカー】 大阪府代表・阪南大高 超攻撃サッカーで初戦突破! ベスト4に勝ち進んだのは?
2025年1月11日放送
-
【あすリートPlus 12月29日放送】 悲願の日本一へ!
〜 高校サッカー 大阪 阪南大高サッカー部 〜2024年12月27日
-
「高い攻撃力を武器に全国制覇へ」阪南大学高等学校 全国高校サッカー選手権を前に読売テレビを表敬訪問
2024年12月09日
-
【サッカー】 西村真祈( FC大阪 フォワード ) 昇格プレーオフへ! 23歳 関西大卒ルーキーが活躍誓う
2024年11月30日放送
-
【高校サッカー】超激戦区大阪 決勝は 履正社高校 vs. 阪南大学高校
2024年11月9日放送
-
【あすリートPlus 10月13日放送】 激戦区 大阪の頂点へ!
〜 高校サッカー 興国高校サッカー部 〜2024年10月19日
-
【高校サッカー】大阪代表・阪南大高がインターハイで優勝候補を破る!
2024年07月31日
-
【高校サッカー】初のインターハイに興國高校が登場!
2024年07月31日