

同志社陸上競技部主将、三好世真選手。競歩を専門種目としています。
昨年、全日本インカレ、日本選手権の標準タイムを突破し、選手として、また主将としてもチーム引っ張る存在です。
競歩は一見地味だと思われてしまいますが、実は奥深い競技です。他の種目と異なって細かいルールもあり、それらを知ると競歩は面白くなります。
三好選手の強みは何より「粘り強さ」。陸上部の競歩選手は少なく、辛い練習メニューも基本的に一人でこなさなければなりません。このような状況でも、日々の練習を積み重ねてきたことで、粘り強さを身につけました。また「粘り強さ」だけではありません。「ポジティブ」な面も三好選手の強さの1つ。嫌なことがあっても寝たら忘れるというおちゃめなタイプです。
競歩を始めたのは高校1年生の時。もともとは長距離選手でした。思うようなタイムが出なかった時に、「思い切って種目を変えよう!」と決断したことが始まりです。大学で陸上を続けるつもりはなかったと言う三好選手。練習の体験に参加した時、初めてハイレベルな大学の環境に触れ、心を動かされました。「大学の四年間で結果を残したい」と強く思うようになり、この決意が陸上を続ける原動力となっています。
陸上を続けてきた三好選手ですが、これまでには困難にも直面しています。最も辛いのはオーバートレーニングによる怪我でした。練習ができないことによる不安や焦りと毎日戦っていました。しかし、同期や先輩、コーチに話を聞いてもらいながら「焦ってばかりいても意味がない」と気持ちを切り替えます。怪我期間でもできる練習をコツコツと積み重ね、怪我を乗り越えました。
今年の関西インカレは、三好選手にとっても同志社陸上部にとっても特別な大会です。「今回が人生ラストの関西インカレになるので、何としてでも優勝してチームに貢献したい」。この強い意気込みのもと関西インカレに挑みます。また、チーム目標である「男子3位、女子5位」を達成するため、主将としてできる役割を全力で果たし、チームを鼓舞します!
文責 同志社スポーツアトム編集局 中田悠里
三好世真 Miyoshi Seima プロフィール
同志社大学政策学部4年
2000年7月31日生まれ
趣味は食べることと走ること
好きな食べ物はフレンチトースト
過去の成績
2020大阪陸上競技選手権 3位
第76回京都陸上競技選手権 優勝
第97回関西学生陸上競技対校選手権 8位
第98回関西学生陸上競技対校選手権 4位
関西インカレ2022 ライブ配信予定
Day1 トラック競技 https://ytv-athlete.jp/lives/22686 ★18:30 男子1部 10000m競歩
Day2 トラック競技 https://ytv-athlete.jp/lives/22793
Day3 トラック競技 https://ytv-athlete.jp/lives/22795
Day4 トラック競技 https://ytv-athlete.jp/lives/22798
LIVE配信
関連記事
-
【大阪マラソン】 完走! 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)
〜 スペイン移住! 子どもたちに見せたい父の姿 〜2025年3月1日放送
-
【大阪マラソン】 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)感謝をこめてフルマラソン!
〜 大阪はプロキャリア始まりと終わりの地 〜2025年2月22日放送
-
【 高校サッカー】 大阪府代表・阪南大高 超攻撃サッカーで初戦突破! ベスト4に勝ち進んだのは?
2025年1月11日放送
-
【あすリートPlus 12月29日放送】 悲願の日本一へ!
〜 高校サッカー 大阪 阪南大高サッカー部 〜2024年12月27日
-
「高い攻撃力を武器に全国制覇へ」阪南大学高等学校 全国高校サッカー選手権を前に読売テレビを表敬訪問
2024年12月09日
-
【サッカー】 西村真祈( FC大阪 フォワード ) 昇格プレーオフへ! 23歳 関西大卒ルーキーが活躍誓う
2024年11月30日放送
-
【高校サッカー】超激戦区大阪 決勝は 履正社高校 vs. 阪南大学高校
2024年11月9日放送
-
【あすリートPlus 10月13日放送】 激戦区 大阪の頂点へ!
〜 高校サッカー 興国高校サッカー部 〜2024年10月19日
-
【高校サッカー】大阪代表・阪南大高がインターハイで優勝候補を破る!
2024年07月31日
-
【高校サッカー】初のインターハイに興國高校が登場!
2024年07月31日
おすすめ記事
- 第554回 2025年6月28日放送
- 【あすリート】18歳のフォーミュラレーサー三浦柚貴 を鳥谷 敬 が直撃取材! Part. 2
〜 レーシングシミュレーターでガチ対決?!〜