

いよいよ20日に開幕するワールドカップ本番の最終メンバーが発表されました。
関西のチームからは6人の選手が最終スコッドに残りました。
神戸製鋼からFB山中亮平(31)、WTB アタアタ・モエアキオラ(23)、
CTB ラファエレ・ティモシー(27)、PR 中島イシレリ(29)の4選手が選出されています。
NTTドコモレッドハリケーンズからはヴィンピー・ファンデルバルト選手(30)、
そして、近鉄ライナーズのトンプソンルーク選手(38)が4度目のワールドカップ出場を決めました。
ファンクラブの公式ツイッターで喜びと意気込みを話してくれました。
日本代表に選ばれたトンプソンルーク選手からのビデオメッセージです。#WeAreLINERS#トンプソンルーク#今年はラグビーイヤー pic.twitter.com/zkBmNhQjEG
— 近鉄ライナーズファンクラブ(公式) (@liners_players) August 29, 2019
それでは、歓喜に沸く地元の様子を週刊ひがしおおさかさんの提供記事でご覧下さい。
トモさん、やった、やりました!
8月29日(木)にラグビーワールドカップ日本代表最終メンバーが発表され、ライナーズのトンプソンルーク選手がメンバー入りを果たしました。
代表選出はこれで4度目です。これだけの偉業を成し遂げるなんて!
発表後、近鉄ライナーズの公式SNSではスペシャルビデオメッセージがリリースされ、「戻ってきてくれてうれしすぎる」「あなたこそ本物の侍だ!」と早くも称える声が。
解説しよう!この功績、一体どれほどすごいことなのか。
日本代表史上、最年長のメンバー入り
1981年生まれの38歳。今回で日本代表キャップ66を記録し、日本代表史上最年長の登録となります。
26歳のとき2007年のフランス大会で代表戦に初出場し、2011年のニュージーランド大会、2015年のイングランド大会、
そして38歳で迎える2019年の日本大会。4大会4連続の選出となります。
イングランド大会後は専門誌「ラグビーマガジン」にて「読者が選ぶワールドカップMVP」に選ばれるなど、
その活躍は誰もが認めるものです。
「ぼく、もうおじいちゃんだから」と引退を表明していたトンプソン選手ですが、2017年には再度代表に選ばれました。
今大会では「さすがにもう出場はないか?」と思われていました。
が、2月にはサンウルブズ、6月には代表合宿への招集。そして今日、正式に最終メンバー入りを見事決めたのです。
選手として試合に出続けるというだけでもすごいのに、代表で体を張り続けるこのすごさ!
誰よりも日本人であり、東大阪人
トンプソン選手は、ラグビーが盛んなニュージーランドのクライストチャーチ出身。
2004年に来日し、三洋電機ワイルドナイツ(現パナソニック)でプレーしました。
2006年からは近鉄ライナーズに入団し、ライナーズ史上初の外国人キャプテンを経験。
2010年には日本に帰化し、名前も「ルーク・トンプソン」から「トンプソン ルーク」に。
花園での練習にはいつもママチャリで現れ、東大阪市内に行きつけのお店も。
日本語はもちろん大阪弁で話し、ファンのハートを鷲掴みにしています。
また、日本を愛し愛され続けているのも「すごい」のポイント。
ラグビーの国代表は選手が所属する協会に準じています。
3年以上日本でのプレー経験があれば、外国人でも日本代表になる資格が得られます(2020年12月31日からは5年に延長)。
日本代表に外国人選手が多いのはそのためです。出身国の代表になることもできますが、どちらか1つに絞らなければなりません。
もちろん候補に上がればの話ですが。
出身国への思いを上回って日本代表を選んでくれるということは、ファンにとってうれしいことなのです。
トンプソン選手は日本に思い入れをもち、日本でプレーすることを決めました。それだけでも胸アツなのです。
もう、すごいオブすごい。ラグビー界の生けるレジェンドです。
東大阪市では今回の発表を受け、東大阪市庁舎に懸垂幕を設置することが決まりました。
本庁舎外壁、正面入口向かって左に設置される予定。
市の広報担当者によると「代表入りが発表されて、すぐに発注しました」とのこと。
設置開始日時は納品され次第です。リアルタイム!
思い返せばイングランド大会後、東大阪市は名誉市民的活躍をした人に贈られる「市長賞詞」をトンプソン選手に授与。
今回も、市をあげて全力応援する気満々です。
さあ、RWC日本大会まで22日。花園では4試合が開催されますが、日本代表の試合はありません。
しかし!パブリックビューイングはあります。
9月28日(土)16:00K.O. 日本vアイルランド クレアホール・ふせにて
10月5日(土)19:30K.O. 日本vサモア クレアホール・ふせにて
10月13日(日)19:45K.O. 日本vスコットランド クレアホール・ふせにて
※開場時間など詳細は未発表。市からの公式発表を待とう。
日本代表戦3試合が「クレアホール・ふせ」で臨場感たっぷりに見れるのです。
チケットが手に入らなかった人、遠くまで日本代表を応援に行けない東大阪の民たちは、ここに集合!
市全体でレジェンド・トモさんを応援しよう!!
text by 野口美保(週刊ひがしおおさか)
[週刊ひがしおおさか プロフィール]
東大阪の地域情報サイト・週刊ひがしおおさか。
地域のグルメやイベント情報を日々アップしていますが、特に力を入れているのはラグビー。
花園に拠点をもつラグビーチーム「近鉄ライナーズ」のことならおまかせ!
全試合情報とマッチレポートを熱く、詳しくお伝えします。
関連記事
-
「これからも日本代表をしっかり狙いたい」 落選から再び代表へ コベルコ神戸スティーラーズ・山中亮平
2023年12月23日放送
-
ケガを乗り越えリーグワン初出場へ~ラグビー・トヨタヴェルブリッツ 田村魁世
2023年12月9日放送
-
【ラグビー】 ワールドカップフランス大会 日本代表・李 承信(リ・スンシン)
ポジションはスタンド・オフ 若き“司令塔”の秘めた覚悟2023年9月9日放送
-
運動ができない…病を乗り越えラグビーの道へ 苦しかった少年時代が今の僕を奮い立たせる 根塚洸雅
2023年5月20日放送
-
フランス目指す桜の勇者たち~ラグビーW杯注目の選手たち 髙橋汰地&シオサイア・フィフィタ
2023年02月18日
-
【ラグビー】コベルコ神戸スティーラーズ 李 承信(リ・スンシン)21歳 日本代表 注目のスタンドオフは劇的進化中!
2022年12月24日放送
-
【ラグビー】トヨタヴェルブリッツ 髙橋汰地(26) 2023 W杯へ!期待の星が目指す夢舞台
2022年12月10日放送
-
【近鉄ライナーズ】花園の子供たちの安全を守るヒーローはラガーマン!
2022年10月14日
-
【 再編集版 】 純黒のプライド 〜天理大学ラグビー部 2021 激闘の記録 〜(あすリートPlus 4月17日放送)
2022年04月15日
-
【ラグビー】新リーグ元年! 初代王者を狙うコベルコ神戸スティーラーズ トンガ出身のフィジカルモンスター アタアタ・モエアキオラ(26)
2022年3月12日放送