

練習再開から3週間が経過したセレッソ大阪。
練習後のオンライン取材に、丸橋祐介選手、西川潤選手が対応してくれました。
DF丸橋祐介選手は、練習が再開されてから順調にコンディション調整ができてきていることをアピールし、「週末のトレーニングマッチでどれだけできるのかを確かめたい」と、対外試合となる実戦にむけてコメントしました。
そして、15日に発表されるJリーグの再日程で、大阪ダービーが予想されていることについて、無観客試合でサポーターがいないのは寂しいとしながらも、「ダービーではあまり勝っているイメージはないですけど、最近では去年はホームで勝ちましたし、今年も継続できるようにしっかり勝ちたいと思います!」と意気込みを語ってくれました。
桐光学園高校(神奈川)から加入したルーキーのMF西川潤選手は、過密日程や、5人の交代枠などのルール変更について聞かれ、「より日程も過密になることが予想されていますし、総力戦になるのが自分でも分かるので、出た時にいいパフォーマンスをすることが大切だと思います」と、変則的になる今シーズンにチャンスを見出していました。
そして、来年に延期された東京オリンピックについて、「自分も出たいという思いもありますし、今年のシーズンが勝負になると思うので、いい準備をしてやれたらなと思います。」と、来年の大舞台に向けてもアピールしていました。
丸橋祐介選手 インタビュー
Q.3週間経ってのコンディションは?
順調にきている感じです。
Q.普段の感じに戻っている手応えは?
結構練習もしっかりやっているので、だいぶ戻ってきたかなという感じです。
Q.現在の練習メニューは?
普段通りの練習ができていますし、みんなのコンディションも上がっているので、全然大丈夫です。
Q.接触プレーは気にしている?
今は気にせずにしっかりとトレーニングに打ち込めています。
Q.メンタル、フィジカルなど再開に向けての昂りは?
まずはトレーニングマッチで自分がどれだけできるかを確かめながら、再開に向けてやっていきたいと思います。
Q.自粛期間中の過ごし方は?
再開に向けて家でできることをコツコツとやるだけでしたね。
Q.トレーニング内容は?
クラブのメニューをリモートでやりながら、家でできる体幹だったり、筋トレをやっていました。
Q.ほぼ家にいた?
外に出るのもなかなか怖かったので。
家で子供と遊んだりもしてましたし、それはそれで楽しく過ごせたかなと思います。
Q.esportsで曜一朗くんが惨敗したのを丸橋選手のせいにしたのは知ってる?再開後の大阪ダービーの思いは?
esportsではコンディションが悪かったので、試合ではしっかりとコンディションを合わせて活躍できるようにしたいと思います。
ダービーはしっかりと勝ちたいと思います。
(esportsのようにはならない?)しっかりとトレーニングしてコンディションを上げているので、期待して欲しいと思います。
Q.週末はトレーニングマッチも予定されているが?
僕自身はだいぶコンディションが上がってきて、できるかなと思うので明日やってみて再確認したいと思います。
Q.無観客でのオオサカダービーについて
無観客なのでサポーターがいないのは少し寂しいですけど、ダービーなのでそれは変わらないのでしっかりと勝ち切りたいなと思います。
Q.大阪ダービーの思い出は?
ダービーではあまり勝っているイメージはないですけど、最近では去年はホームで勝ちましたし、今年も継続できるようにしっかり勝ちたいと思います!
西川潤選手 インタビュー
Q.練習再開して3週間
練習も徐々に負荷が上がってきているメニューなので、徐々にコンディションも上がってきていると思いますし、よりチームとしても士気が高まってきているなという感想です。
Q.普段通りに戻ってきている手応えは?
自粛期間もあったので、グラウンドに出てプレーして、よりコンディションを上げるという意味では、徐々に自分のコンディションも上がってきていると思います。
Q.交代枠が5人になり、過密日程となることで、プレー機会が増える可能性があるが?
より日程も過密になることが予想されていますし、総力戦になるのが自分もわかるので、そういう意味でも全員がいい準備して、自分も含めて出た時にいいパフォーマンスをすることが大切だと思います。
Q.自粛期間はどのように過ごしていた?
復帰した時に、グラウンドに出た時にいいコンディションでできるように、自粛期間であれトレーニングは続けていましたし。その中で順応しやすいように自宅で過ごしていました。
Q.2ヶ月は寮で過ごしていた?
実家に帰っていまして、寮にいることはそんなに多くはなかったですけど、家族との時間も取れましたし。外にはあまり出れないので、自宅の中でサッカーの動画を見て、戦術の勉強なんかもしましたし、トレーニングすることが毎日の日課になっていました。
Q.再開が大阪ダービーと言われていますが?
自分も関東出身ですけど、関西ダービーというのは魅力のある試合だと感じていましたし、すごく白熱している印象がありますし。絶対に負けてはいけない試合だという認識はあるので、自分は試合に出たらそういう認識を持ってしっかりと試合に臨んでいけたらいいなと思います。
Q.大阪ダービーが無観客について
仕方ないことだと思うし、いつもより寂しい雰囲気なるかもしれませんけど。そこはしっかりと自分のモチベーション下がることなくやれると思うと思うので、問題はないかなと思います。
Q.オリンピック1年延期について
新型コロナウイルスの影響で延期になりましたけど、やっぱり自分も出たいという思いもありますし、その中で、今年のシーズンが勝負になると思うので、いい準備をしてやれたらなと思います。
Q.中断期間をチームの戦術理解の時間になれればいいと言っていたが、ある程度理解は高まったのか?
細かいところは、監督コーチから自粛期間中に動画を送ってもらって全員の認識は高まっていると思いますし、自分としてもその中でより理解度は高まってきているなという思いはあります。
Q.5人の交代枠については?
よりチャンスの幅が広がると思いますし、よりいい準備をして、試合に臨んでいきたいなと思います。
Q.サッカーをしない時間で自分の将来のキャリアなどに対して新たな思いがあれば教えてください。
自粛期間の間によりサッカーに打ち込める環境はなかなか・・自宅の中だったので、取り組むことは、その中でもやることはあるんですけど。自分は英会話を勉強していたり、継続していたことはぶらさずやっていました。
Q.過密日程の中で、自身の役割と目標は?
得点アシストという結果を出せるように頑張っていきたいと思います。具体的な数字は今はまだ。
Q.サッカー以外で挑戦したことは?
英会話と料理。
Q.どんな料理を?
チャーハン、いかに美味しい炒飯ができるかチャレンジしてました。
(こだわりは)味の素を入れること。あと卵を入れるタイミングが大事です。ご飯を入れる前に卵を解いて、その後にご飯を入れて、味の素、塩胡椒を入れる流れがスピーディーにやれるようになったら味が変わってきました。
Q.料理は続けていきたい?
いや、もう大丈夫です(笑)
セレッソ大阪に関するそのほかの記事はこちら!
関連記事
-
【大阪マラソン】 完走! 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)
〜 スペイン移住! 子どもたちに見せたい父の姿 〜2025年3月1日放送
-
【大阪マラソン】 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)感謝をこめてフルマラソン!
〜 大阪はプロキャリア始まりと終わりの地 〜2025年2月22日放送
-
【 高校サッカー】 大阪府代表・阪南大高 超攻撃サッカーで初戦突破! ベスト4に勝ち進んだのは?
2025年1月11日放送
-
【あすリートPlus 12月29日放送】 悲願の日本一へ!
〜 高校サッカー 大阪 阪南大高サッカー部 〜2024年12月27日
-
「高い攻撃力を武器に全国制覇へ」阪南大学高等学校 全国高校サッカー選手権を前に読売テレビを表敬訪問
2024年12月09日
-
【サッカー】 西村真祈( FC大阪 フォワード ) 昇格プレーオフへ! 23歳 関西大卒ルーキーが活躍誓う
2024年11月30日放送
-
【高校サッカー】超激戦区大阪 決勝は 履正社高校 vs. 阪南大学高校
2024年11月9日放送
-
【あすリートPlus 10月13日放送】 激戦区 大阪の頂点へ!
〜 高校サッカー 興国高校サッカー部 〜2024年10月19日
-
【高校サッカー】大阪代表・阪南大高がインターハイで優勝候補を破る!
2024年07月31日
-
【高校サッカー】初のインターハイに興國高校が登場!
2024年07月31日