

2024年パリ五輪代表 男子レスリング・樋口黎
オリンピック選手を数多く輩出している、日本体育大学男子レスリング部。多くのタレントが揃う名門に取材に行ったのは、番組ナビゲーターの鳥谷敬さん。
今回は、フリースタイル57kg級でパリオリンピック代表として選出された樋口黎(れい)選手(ミキハウス所属)にお話を伺いました。
樋口選手は2016年のリオオリンピックにも出場。当時、まだ20歳だった樋口選手ですが、結果は堂々の銀メダル。2022年におこなわれた世界選手権では、自身初の世界一の快挙も成し遂げ、ことし開催されるパリオリンピックでも金メダル獲得が大いに期待されています。
世界で活躍する樋口選手が、レスリングとの出会い、そして競技の魅力について語ってくれました。
(樋口)「小さい頃に両親が、僕が小柄な子どもだったという理由で連れて行ってくれて、ここまで来たという感じです」
(鳥谷)「小さい頃からレスリングに親しんできた樋口選手にとって、レスリングの魅力とは?」
(樋口)「レスリングは、よくルールが難しいと言われますが、1対1の格闘技なので(わかりやすい)。喧嘩のような形ですが、その中にはちゃんとルールもあって、お互いにポイント獲得を目的にしています。加えて、駆け引きのような場面もあるので、すごく面白い競技だなと思っています」
「長い時間をかけてうまく減量」最高のパフォーマンスを目指して
体重によって階級が分けられているレスリング。57kg級で戦う樋口選手の減量のコツ、それは【長期的な積み重ね】だといいます。
(樋口)「僕は普段から体重が重いほうなので、マイナス7・8kgくらいを最終目標に長い時間をかけて、うまく減量するようにしています。ボディビルダーやフィジークのYouTubeを見て減量の勉強しました」
ここで、話を聞いていた鳥谷さんから素朴な質問が…。
(鳥谷)「僕なんかは、お腹が空くと少しピリピリしてきちゃうんですけど…。樋口選手は減量中にピリピリしたりしませんか?」
(樋口)「僕は、きつくなってくると眠れなくなってきてしまって…。それが1番きついですね。カロリーが足りなくなってくると、【寝るな!食い物を探しに行け!】ってホルモンが出て、夜、まったく眠れなくなるんです」
試合の約3週間前から眠れなくなってしまうこともある、という樋口選手。
(樋口)「少しボクシングにも近い部分があるのかな、とも思いますが…。レスリングの場合は(前日計量のボクシングとは異なり)、試合2,3時間前の計量になるので、減量がうまくいかないと、パフォーマンスが出せないんですよね。そこが難しい部分かなとも思います」
「広背筋と体幹が大切」勝利のカギは【引きつける力】
減量とともに重要なのが、筋肉量の維持。タックルのイメージが強いレスリングですが、実は【引きつける力】がカギを握っているといいます。
(鳥谷)「レスリングに必要な筋肉や重要な場所ってありますか?」
(樋口)「基本的に広背筋が必要だと思います。姿勢を低く保ち、タックルが入ったあとに、相手を引きつける力というのが、とても大切なんです。加えて、組手でぶらされないように全身の力も使わないといけないので、強いて挙げるなら、広背筋と体幹かなと思います」
普段は、10kgほどの重さがあるという特殊な道具を使って、日々、広背筋の強化に励んでいる樋口選手。
片手で1本抱えるだけでもやっとの重さですが、樋口選手は両手に1本ずつ抱え、軽々と上げ下げをおこないます。その姿はまさに実力派オリンピアンそのもの、ますますこれからの活躍への期待が高まります。
「4・5年前まで遡って把握」分析重ね勝利に懸ける
樋口選手から鳥谷さんへ、レスリングのコツをレクチャー。レスリング初体験の鳥谷さんもイメージしやすいよう、わかりやすくポイントを教えてくれました。
(樋口)「右足からマットを蹴って、左足を相手の両足の間に入れます。両手で相手の膝の裏をかって、そのまま押すと倒しやすいですよ」
(鳥谷)「ぜんぜんイメージができない(笑)」
(樋口)「あまり深く考えず、ノリと自分自身のイメージも大事です」
アドバイス通りにいざ実戦、するとあっさり相手を倒せた鳥谷さん。プロフェッショナル同士のコラボレーションで、周りをアッと驚かせました。
プレイヤーとしてはもちろん、指導の才能も覗かせた樋口選手。向かうところ敵なしのように見える樋口選手ですが、【自身はビビりだ】と、意外な一面についても話してくれました。
(鳥谷)「野球の場合、バッターボックスに立ったら、自分自身の形がしっかりイメージできれば打てるタイプと、相手によって変化させて打つタイプがいるんですが、樋口選手はどちらのタイプですか?」
(樋口)「僕はどちらもあるタイプですね。実は、ものすごくビビりなほうなんです。なので、対戦相手のこれまでの試合についての研究をものすごくします。(相手の)4・5年前まで遡って、相手の癖などを全部把握し、自分の形をイメージした上で、(本番で)どのように取りに行くかを考えます」
肉体の鍛錬はもちろん、頭脳で点を獲得することへの努力も惜しまない樋口選手。鳥谷さんも【最強!】と称す若きスターの活躍ぶりに、今後も目が離せません。
毎週日曜日 あさ6:00 読売テレビ地上波で放送
「あすリートPlus」 は、読売テレビで毎週土曜日に放送中の「あすリート」の拡大版として、この4月にスタートした関西のアスリートたちを紹介、追跡取材してご紹介する番組です。
「あすリート」の3分では伝えきれない物語や密着映像、地上波で観られなかった陸上の関西インカレ、高校サッカー、ボーイズリーグ、中学バレーなどのスポーツ配信サービス「あすリートチャンネル」の中継コンテンツのダイジェスト版も「あすリートPlus」で放送していく予定です。
土曜放送の「あすリート」のファミリー番組として日曜放送の「あすリートPlus」をお楽しみ下さい。
(2月4日放送)
関連記事
-
【レスリング】 初の五輪代表 遅咲きのレスラー 高谷大地 (29=自衛隊体育学校)
オリンピック3大会連続出場の兄に続け!2024年3月9日放送
-
【あすリートPlus 2月11日放送】 あすリート対談 鳥谷 敬 × 樋口黎(ミキハウス)後編
ー ガチ勝負!レスリング パリ五輪代表に鳥谷敬が挑む ー2024年02月10日
-
【レスリング/フリースタイル】 樋口 黎(ミキハウス)が世界選手権 圧勝を誓う!
2023年09月15日
-
【レスリング/フリースタイル】 57キロ級 樋口 黎(ひぐち れい)2大会ぶりのオリンピック代表をかけ、いざ世界選手権へ!
2023年9月2日放送
-
【レスリング】リオで銀、そして東京で金! 樋口 黎(23)「過去は振り返らない」
2020年1月25日放送
-
【レスリング】“まおちゃん”は野獣! オリンピック代表候補 奥井眞生
2019年11月9日
-
【第42回総合関関戦】レスリング 関大が連覇!
2019年06月16日
-
【レスリング フリースタイル】 湯元 進一 自衛隊体育学校 30歳
2015年10月31日放送