今月8日、大阪市にある造幣局で行われた、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会記念貨幣の打初め式に、東大阪のケンタウロスこと、パラアーチェリー日本代表の上山友裕選手が参加しました。
大会記念貨幣として3回目の発行となる今回は、「勝利と栄光と心技体」をデザインした一万円金貨幣が1種類。
千円銀貨幣は、オリンピックから体操、柔道、卓球、パラリンピックから車いすテニスがデザインされた貨幣が用意されました。
そして、百円クラッド貨幣として、オリンピックからはアーチェリー、カヌー、自転車競技。
パラリンピックからパラアーチェリー、陸上競技がデザインされた貨幣が発行されることになりました。
造幣局 東京2020競技大会記念貨幣
パラアーチェリーの現役選手として出席した上山選手は、北京オリンピック体操男子団体総合銀メダリストの沖口誠さん、リオデジャネイロオリンピック柔道女子70㎏級金メダリストの田知本遥さんと一緒に、貨幣製造を開始するボタンをひと押しして、無事貨幣の製造がスタートしました。
沖口誠さん (写真左:北京オリンピック 体操男子団体総合・銀メダリスト)
式典に参加させていただいたことを光栄に思いますし、嬉しく思います。
千円の貨幣は、思っていたより大きいなって思いましたし、一万円の貨幣は輝きがあって、存在感が全体的にあって、それを見て価値のあるものだと感じました。
田知本遥さん (写真右:リオデジャネイロオリンピック 柔道女子70㎏級・金メダリスト)
オリンピアンでメダルを獲得できた選手は、メダルを手に取った時にその大会を思い出したり時代を振り返るんですけど、こういう硬貨があると、オリンピアンやアスリートじゃなくても、手に取ることができてその時代やオリンピックを思い出せるという上ですごく素晴らしいことだと感じています。
上山友裕選手 (写真中央:リオデジャネイロオリンピック パラアーチェリーリカーブ男子・7位入賞)
打初め式の最後にパラアーチェリーのボタンを左手で押したんですけど、僕のアーチェリーは左手が持ち味なので、ブレずにバチっとボタンを押せました。出てきた貨幣を見たら結構綺麗にできていたので、皆さんの手に届いた時には、上山が押したやつなんやなって思ってもらえればと思います(笑)
次々と打ち出される貨幣の様子を見ながら、「めっちゃ緊張しました、手汗がすごいです!」とほっとした表情で式典を終えた上山選手。
デザインされた硬貨を見ながら、「このデザインはコンパウンド競技なので、次作ってもらうときは僕のリカーブ競技のデザインでお願いします!それと東京パラリンピックでは千円銀貨幣に昇格するように頑張ります!」と意気込みを語りました。
記念貨幣製造ボタンを押すという大役を終えた締めくくりに、あすリートにメッセージをいただきました。
関連記事
-
【車いすバスケ】2025国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会(大阪カップ)
2025年02月12日
-
【アーチェリー】 パリ五輪代表 野田紗月(24=ミキハウス)
〜日本のエースアーチャーが見据える未来〜2024年11月23日放送
-
【2024パラリンピック企画】 関西から世界に挑戦! 不屈の “ パラあすリート ” の激闘ダイジェスト
2024年9月7日放送
-
【アーチェリー】 上原瑠果(22)激戦を勝ち抜きつかみ取ったパリオリンピックへの挑戦権!
2024年5月11日放送
-
【車いすバスケ】2024国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会(大阪カップ)
2024年02月14日
-
野田紗月~パリオリンピック出場を決めた日本の若きエースアーチャー!
2024年1月20日放送
-
スペシャル対談 鳥谷敬 × 東京パラリンピック銀メダリスト・宇田秀生
2023年12月14日
-
大学トップアーチャーが目指すその先の夢舞台!
2023年7月15日放送
-
【パラ陸上 / 短距離・走り幅跳び】 あこがれを越えて世界へ! 近藤 元(摂南大学)の挑戦
2023年7月8日放送
-
「表彰台にあがって、また目立つ」隻腕の鉄人が抱くパリへの決意~パラトライアスロン・宇田秀生~
2023年03月30日