

5月25日にわかさスタジアム京都にて行われた関西学生野球春季リーグ第8節対立命大1回戦、同志社は0‐5で敗れた。立命大の4投手を前に4安打と打線が沈黙し、伝統の同立戦は黒星発進となった。
エースが粘りで要所を抑え試合を作った。先発の福島(法4)は初回に2死満塁のピンチを招くも、無失点に切り抜け先制を許さない。ボール先行の苦しい投球で走者を出すも、2,3回はともに無安打に打ち取り味方の攻撃を待った。
対する立命大の先発は山上。140㌔台の直球を中心とした配球で同志社打線の前に仁王立ち。福島の粘投に応えたかったが、決定機を作れず重苦しい雰囲気を打破できなかった。
中盤5回、一振りで均衡は破れた。先頭打者をストレートの四球で歩かせた福島が対峙するは主将・辰巳(立命大)。前節で大学通算100安打を達成したリーグ屈指の巧打者だ。制球の定まらない福島が投じた初球、痛烈な打球は弾丸ライナーとなりスタンドへ。「もっとじっくりいくべきだった」(西林・政策4)。勝負を早まった末の手痛い一発で流れは完全に立命大に傾いた。
まだ2点差。逆転で数々の勝利を掴んできた今季のチームにとって、厳しくはない点差のはずだった。しかし、立命大打線はその望みさえも打ち砕いていった。7回、先頭の辰巳に安打で出塁を許す。2死にするも6番三宅に適時二塁打を許し3失点目。「次の1点」が入ると、後続にも続かれ2死満塁から二塁手・足立(商4)が悪送球。点差は5に広がった。福島は「正直、7回の失点の方が痛かった」と3失点を悔いた。
小刻みに傾倒する立命大投手陣を前に、打線は最後まで沈黙を続けた。「工夫ができていない。揺さぶることができずに終わってしまった」(福原・政策4)。終始相手バッテリーにペースを握られ続けた。
「明日負けたらすべてが終わる。まずはそれを阻止して、粘り強く戦いたい」(福島)。シーズン序盤で見せた粘り強さをもう一度。「維新」を旗印に進化を続けてきた「俺」たちが、週末のわかさを熱くしてみせる。(本林大将)
関連記事
-
【阪神タイガース】 猛虎打線のキーマン 前川右京 (21)
V奪還へ! プロ4年目のシーズンに挑む2025年3月29日放送
-
【オリックス・バファローズ】 甘え払拭の新主将 頓宮裕真(28) 「自分を変える 気持ちを込めて」
2025年3月22日放送
-
【オリックス・バファローズ】 球春到来! T-岡田 球団アンバサダーが “ラオウ“ 杉本裕太郎選手を直撃インタビュー
2025年2月8日放送
-
【阪神タイガース】 一流への分岐点 大竹耕太郎(29)
~ ‘’真価が問われる3年目‘’に迫る ~2025年2月1日放送
-
【 体操&プロ野球】超プロ野球ULTRA 体操金メダリストVS. プロ野球 馬跳びリレー真剣勝負!
2025年1月4日放送
-
【あすリートPlus 12月15日放送】 プロ野球選手になりたい それぞれの決断
〜 立命館大学 竹内翔汰&大阪学院大高校 今坂幸暉 〜2024年12月13日
-
【中学野球】レッドスターベースボールクラブ 古久保泰我(15) プレーで沸かせる選手に!
2024年12月14日放送
-
【あすリートPlus 12月1日放送】 オリックス・バファローズ “慣れ”からの脱却
〜 岸田護 新監督& キーマン・川瀬堅斗 〜2024年11月29日
-
【あすリートPlus 11月17日放送】 阪神タイガース 安芸キャンプ特集
〜 王座奪還へ! 藤川新監督を直撃 〜2024年11月15日
-
【あすリートPlus 11月3日放送】 ありがとう! 浪速の轟砲
〜 オリックス・バファローズ一筋19年 T-岡田 〜2024年11月01日