第1試合のイギリスに引き続き、2試合連続での試合となったカナダとの一戦。
カナダは世界選手権の過去4大会で2つの金メダルと1つの銅メダルと獲得している強豪チームです。
試合はカナダの高さの象徴でもある6アリン・ヤンがゴール下を支配。立ち上がりからカナダに試合の主導権を握られ第1Qに23-8と大差をつけられてしまいます。
徐々にペースを取り戻した日本は、18北田千尋、4柳本あまねを中心に攻撃を組み立て、第2Q、第3Qは日本が優位に試合を進めます。
しかし、序盤に奪われたリードを取り戻すことができず、63-46の敗戦。カナダのビッグマン、アリン・ヤンに30得点を許し、課題残る結果となってしまいました。
カナダ 63-46 日本
1st 23-8
2nd 10-14
3rd 15-15
4th 15-46
この試合のノーカット映像はこちら https://ytv-athlete.jp/lives/10593
あすリートチャンネルでは国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会2日目もLIVE配信いたします!
11:00〜イギリスvsカナダ https://ytv-athlete.jp/lives/10592
14:00〜日本vsイギリス https://ytv-athlete.jp/lives/9429
日本代表の熱い戦いに声援を送りましょう!
岩佐義明 IWASA Yoshiaki ヘッドコーチ インタビュー
Q.カナダ戦を振り返って
2ゲームってことで辛いところなんでしょうが、そういった練習というかトレーニングをしっかり積んできてますので全然体力面とかは問題なかったんですが、やっぱり1ゲーム目と同じように1クォーター目の入りと言いますか、その辺が(気持ちの)持っていきかたとかそういったこともあるんでしょうが、あまりにもちょっとオフェンスでシュートが入ってなかったというのが、あそこさえケアしてればこんな点差は無かったんじゃないかなと思ってます。
Q.背の高い海外選手に対策は?
十分スカウティングもしてますし、当然カナダの6番のプレーヤーにも昨年でしたら30点近く(点を)取られてたんですが、アウトサイドもあるインサイドもある他の国にもいっぱいあのような選手はいますが、(クラスが)4.5の選手ですが素晴らしい能力を持ってますが、高い位置でのプレスで仕掛けてコート半分までのディフェンスをしっかり頑張るということを仕掛けたんですが、こういったことがこれから重要になってくるんじゃないかと思ってます。
Q.明日に向けての修正点は?
ディフェンスもオフェンスももう一度、フィニッシュの精度というかオフェンスに関してはやっぱり左右の3対2、2対1になったときのフィニッシュの精度を上げていかないといけないし、ディフェンスに関しても最後シュートを決められてるということは、もっともっとプレッシャーをかけてボックスアウトするとかっていう精度をもう一回整備して、こういった経験をさせてもらって繋がっていけるような一つ一つのプレーというのをもう一回確認して明日、明後日は挑みたいなと思ってます。
#14 清水千浪 SHIMIZU Chinami インタビュー
Q.カナダ戦を振り返って
最初からちょっと日本のペースが掴めなかったので、最初からガタガタって落ちてはいたんですけど、今までやってきたディフェンスの修正を途中からしっかりできるようになったので、チャレンジしてのこの点差かなとは思います。次はもう最初から、しっかりできるように食らいついて勝ちにいけたらいいなと思います。
Q.地元・関西で試合ですが?
沢山の子どもたちの声が聞こえたりとか、知り合いだったりとかお手紙もらったりとかもしたんですけど、地元の方々に生でプレーを見てもらえるっていうのは凄くありがたいことですので、あと2日しっかりいいプレーを見せたいなと思います。
Q.東京パラリンピックに向けて
あと半年なんですけど、このメンバーでできるっていうのも最後かなって思いがみんな強いので、一人一人の特徴だったりだとか、凄い長い時間一緒にいるのでわかるようになってきて、ベンチにいてもコートに立っても、私生活でも合宿の中でもみんながメダルを手に取るまでしっかり頑張ろうという思いでやっていますので、最後まで一生懸命頑張りたいなと思います。
#2 財満いずみ ZAIMA Izumi インタビュー
Q.カナダ戦を振り返って
チームとしてたくさんスピード面で戦えた部分が数多く見えたと思うんですけど、やっぱりビッグマンに対しての小さいチームの戦い方っていうのがもうちょっと改善できる点があったかなって思います。
Q.ご自身のプレーとしては?
ビッグマンに点数を取られてしまった部分でも、自分も足を引っ張ってしまったことが多かったので、そこは次もう一回できるので修正したいです。
Q.東京パラリンピックに向けて
チームでは銅メダルの獲得を目標に、いま日々練習してます。それに向けて明日からも良い試合ができるように頑張ります。
#2 柳本あまね YANAGIMOTO Amane インタビュー
Q.カナダ戦を振り返って
結果としては負けてしまったんですけれども、チームでずっと練習してきたことを久しぶりに全員で発揮できた試合だったかなって思います。
Q.明日チャレンジしたいことは?
オフェンスはもうみんな積極的なシュートを打てたと思うんですけど、それでもまだまだ作れるところとか、合わせていける面が沢山あるので、そこをまたチームで合わせていけたらなと思います。ディフェンス面に関しては、本当にもうボックスアウトを徹底します。
Q.東京パラリンピックに向けて
私たち女子日本代表チームは銅メダルを目標に掲げているので、それはぶれないのでまだあと半年あるからさらにチームで練習してもっと強い日本代表になれたらなと思います。
LIVE配信
関連記事
-
【あすリートPlus 3月30日放送】 学生陸上 それぞれの旅立ち
㊗️ 卒業 アスリートが目指す次のステップ2025年03月29日
-
【あすリートPlus 3月9日放送】 鳥谷 敬 ❎️ サントリーサンバーズ大阪 髙橋塁・藍 & 陸上800m 日本記録保持者 落合晃(滋賀学園高校)
2025年03月07日
-
【陸上/800m】 久保 凛(東大阪大敬愛高校=17) 「ことしは絶対に1分58秒台出します!」日本記録保持者が誓う
2025年3月8日放送
-
【あすリートPlus 3月2日放送】 鳥谷敬が陸上界の星 スーパー高校生 を直撃取材!
〜 陸上800m 日本記録保持者 落合晃(滋賀学園高校)〜2025年02月28日
-
【あすリートPlus 2月16日放送】 大阪マラソン2025 なないろランナー
〜 市民ランナーたちが思い描く “ 夢のはじまり ” 〜2025年02月28日
-
【大阪マラソン】 完走! 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)
〜 スペイン移住! 子どもたちに見せたい父の姿 〜2025年3月1日放送
-
【大阪マラソン】 元サッカー日本代表 大久保嘉人(42)感謝をこめてフルマラソン!
〜 大阪はプロキャリア始まりと終わりの地 〜2025年2月22日放送
-
【 陸上/800m】 日本記録保持者 落合 晃(滋賀学園高3年)の2025年 〜スーパー高校生の次なるステップは?!〜
2025年1月18日放送
-
あすリート【公式】You-Tube 陸上競技動画 2024年 視聴回数1位は …!?
〜トップ 20 20位から11位までを発表! 〜2024年12月25日
-
あすリート【公式】You-Tube 陸上競技 2024年視聴回数1位は …!?
〜トップ 10を発表! ぶっちぎりの1位は視聴回数58万回超えは…? 〜2024年12月24日